■フィリピン・セブ島留学は高校生でもできるのかな?
■高校が休みの間の短期留学でも英語力は伸びるの?
■高校生でも留学を充実させるためには、どうすれば良いんだろう?
こんな疑問にお答えします。
こんにちは、キムラタクヤです。
フィリピン・セブ島留学を検討している高校生やその親御さんの中には「フィリピン留学が良いって聞くけど、実際のところどうなのかな? 高校生でも安心して留学が伸びるの?」と考えている方も多いことだと思います。
結論からお伝えすると、フィリピン・セブ島留学であれば高校生でも安心して英語力を伸ばせます! むしろ高校生のほうが、短期間で成長できるはずです。
僕自身2度のフィリピン留学と、セブ島で1年間のインターンを経験してきた中で、フィリピン留学をしている高校生にたくさん会ってきましたが、多くの高校生が英語でのコミュニケーション能力を大幅に向上させていました。
そこでこの記事では、高校生のフィリピン・セブ島留学事情についてお話します。
フィリピン・セブ島留学を検討している高校生とその親御さんは必見です。
この記事の目次
フィリピン留学は高校生でもできるの?

フィリピン留学であれば、高校生でも安心して留学できます。
実際にフィリピンに留学している高校生はたくさんいますし、高校生を対象とした留学プランを提供している学校もあるくらいです。
留学期間に関しても、1週間から対応している学校が多いので、短期間の留学をしたい高校生にもおすすめできます。
社会人から高校生まで、期間に縛られず留学を満喫できるのは、フィリピン留学の大きな魅力のひとつです。
フィリピン留学は短期間でも英語力が伸びる?

高校生がフィリピン留学をするとしたら、高校の長期休みを利用するケースがほとんどだと思います。
その場合の留学期間は2〜7週間くらいになると思いますが、その程度の短期留学でも英語力は伸ばせます。
たとえ2週間の留学だとしても、事前の英語学習をきちんとしておけば、フィリピンで大量のアウトプット(英会話)をすることにより、スピーキングやリスニング力は間違いなく伸びるはずです。
むしろ一般的な大学生や社会人よりも、現役でガッツリ英語を学んでいる最中である高校生の方が、短期間で英語力の向上が見込めます。
フィリピンの治安は大丈夫なの?

高校生がフィリピン留学をする場合には、特に治安に関する不安が大きいと思います。
正直フィリピンは、日本に比べたら治安はよくありません。
しかし学校で定められたルールを守り、立ち入りを禁止されているエリアに行ったり、夜間にひとりで出歩いたりしなければ、重大な犯罪に巻き込まれるリスクはとても低いです。
学校の中には、成人しているほかの生徒と一緒でなければ、高校生単独で外出できないというルールを設けているところもあるので、治安について心配されている親御さんはそのような学校を選ぶことをおすすめします。
それでもフィリピンの治安が心配だという方もいると思いますが、そこまで心配しなくても大丈夫です。
語学学校は治安が悪い地域にはまず設立されないので、学校の周辺を少し出歩くくらいであれば問題ありません。
ただ、日本よりも治安が悪いことは間違いないので、海外に来ているという自覚を持って行動してください。
高校生でもフィリピン留学を充実させる方法

高校生でもフィリピン留で十分な成果を得るための方法をご紹介します。
・事前学習をきちんとしておく
・留学の目的を明確にしておく
・高校生が多い学校を選ぶ
・留学後も勉強を継続する
それぞれ見ていきましょう。
事前学習をきちんとしておく
留学が短ければ短いほど、事前の英語学習を徹底して行う必要があります。
現役の高校生であれば問題ないかもしれませんが、少なくとも中学レベルの英文法や単語は頭に叩き込んでおきましょう。
最低限の基礎が身についていないと、せっかく留学をしても机に向かったお勉強ばかりになってしまいます。
英語を話せるようになるためには、十分なインプットを行なった上で、スピーキングの機会を増やしていく必要があるので、フィリピン留学の場を最大限に活かしましょう。
事前学習で使うべき参考書については、以下の記事で紹介いるので、合わせてご覧ください。

留学の目的を明確にしておく

特に大きな目的意識もなく留学していては、短期間で英語力を伸ばすのは難しいです。
短期間の留学であるからこそ、ゴールをきちんと定めておき、それを達成するために每日全力で英語を学ぶのが上達への近道でしょう。
途中で心が折れそうになるかもしれませんが、1、2ヶ月の短期留学であれば、心が折れるくらい気にせずに全力で勉強すべきです。
特に高校生のうちに十分な英語力を身につけられれば、今後の人生においてとても大きな資産になるので、多少自分を追い詰めてでも頑張ってみる価値はあると思います。
以下の記事では、留学する際に目的を持つ必要性について話しているので、気になる方はご一読ください。

高校生が多い学校を選ぶ
勉強のモチベーションを保つためには環境が大切です。
特に自分と同世代の人が集まっている学校にいけば、お互いに刺激し合える存在になれるでしょう。
高校生をたくさん受け入れている学校に行けば、スタッフが高校生への対応に慣れていることがほとんどなので、ちょっとしたトラブルが起こった際にも対応してもらいやすいと思います。
勉強効率を最大限まで高めるために、環境選びで妥協しないでください。
留学後も勉強を継続する
フィリピン留学を通して英語力を伸ばしても、帰国後に継続して学習しなければ、英語力はどんどん低下していってしまいます。
そうならないためにも、継続した英語学習をするよう心がけてください。
僕は現在セブ島に住んでいるのですが、たまに日本に帰ってしばらく英語を使わないでいると、みるみるうちにスピーキング力が低下していってしまいます。
リスニング力に関しては大きな問題はないのですが、スピーキングの場合は継続して英語を話す習慣をつけておくべきです。
多くの高校生にとって、大学受験で英語が必要になると思うので、そこまでは我慢です。頑張ってください!
高校生におすすめな語学学校

上述したとおり、高校生がフィリピン留学をする場合には、高校生を多く受け入れている実績のある学校を選ぶことをおすすめします。
その際には信頼できる情報を探す必要があるのですが、参考にしてほしいのは「フィリピン留学ラジオ」という留学情報サイトです。
このサイトは、リアルな口コミを中立な立場で公開しているので、学校選びの参考になると思います。
サイト内の検索窓で「高校生」と入力すると、実際にフィリピンに留学した高校生たちの体験談が出てくるので、ぜひ活用してください。
そのほかに、個人的におすすめなのは、セブ島にある「サウスピーク」という語学学校です。
この学校は僕が以前インターンをしていた学校でして、教育の質の高さは保証できます。
また、高校生を対象にした留学プランを用意していて、これまでに多くの高校生を受け入れてきた実績がありおすすめです。
スタッフが高校生に対してサポートしている様子を間近で見ていましたが、本当に手厚かったので留学経験のない高校生でも安心して留学できるかなと!
もちろん大学生や社会人の方にも質の良い学習環境を提供しているので、気になる方は以下のリンクからどうぞ。
リサーチは入念にしましょう。質問などあれば僕のTwitterあてにご連絡ください!
おわりに:フィリピン留学なら、高校生でも安心して英語力を伸ばせます

今回は高校生のフィリピン留学についてお話しました。
20歳を過ぎてから本気で英語を勉強し始めた僕からすると、高校生の頃から留学するのは本当にコストパフォーマンスの良い選択だと思います。
英語ができるとその後の選択肢が間違いなく広まるので、簡単な日常会話くらいはスムーズにできるようになっておきましょう。
高校生の頭の柔らかさがあれば、1ヶ月前後留学しただけでそのレベルには結構高い確率で到達できると思います。
英語を学ぶのは早ければ早いほうが良いので、少しでも気になっている方はすぐにリサーチに取りかかりましょう!

