・フィリピン留学で英語力が伸びるのかな?
・留学するのにおすすめの学校はどこだろう?
こんな疑問にお答えします。
こんにちは、キムラタクヤです。
今回は、フィリピン留学で英語力が伸びるのかどうかについて話していきます。
結論からお話すると、フィリピン留学は間違いなく英語力を伸ばしやすい環境です。
僕は2度のフィリピン留学を経験していて、最終的にTOEIC280点から875点まで伸すことに成功しました。約600点アップです。
では、フィリピン留学で英語力が伸びる理由について掘り下げてお話します。
フィリピン留学で英語力は伸びるのか?

繰り返しになりますが、フィリピン留学は英語力を伸ばすために最適な選択肢の一つです。
僕自身もフィリピン留学をきっかけに飛躍的に英語力を伸すことに成功していますし、周りにも僕と同様に成果を出している人が大勢います。
僕が初めてフィリピンに留学したのは、大学2年生のころ。当時の僕は、外国語学部に在籍しているのに英語ができないことがコンプレックスでした。
外国語学部卒でTOEIC280点というのは、さすがにやばいなーなんとかしないとなーと考えていたときにフィリピン留学の存在を知り、これだと思い即留学を決意したのを覚えています。
結果として3ヶ月でTOEIC620点まで向上したので、僕のフィリピン留学は大成功だったといえるでしょう。
検索すれば、僕と同じような成功事例がたくさん出てきます。もちろん留学が失敗してしまうこともありますが、それは事前の準備不足が一番の要因だと思います。
準備さえきちんとしていれば、フィリピン留学は圧倒的に効率良く英語力を伸ばせるのです。

フィリピン留学で英語力が伸びる理由

ではなぜ、フィリピン留学で英語を伸ばしやすいのでしょうか?
その理由は、大きく分けて3つあります。
・費用が安いので長期間留学しやすい
・マンツーマンレッスンで英語を話す機会が多い
・厳しい学校を選べば、周りも本気の人ばかり
それぞれ説明していきます。
費用が安いので長期間留学しやすい
フィリピン留学はとにかく費用が安いです。
どのくらい安いのかというと、欧米圏への留学と比べてざっくり半分から7割程度の費用で済むくらいなので、その分長期間の留学をしやすいというメリットがあります。
フィリピン留学の場合は、航空券や現地でかかるお金等すべて含めて、30万円前後で済むことが大半です。3ヶ月だと60万円前後なので、短期留学よりもさらにお得に留学できます。
それだったらオンライン英会話や英会話教室に通えばいいのでは? と思う人もいるかもしれませんが、日本にいながら本気で英語学習をできる人なんて滅多にいません。
日本では誘惑が多いですし、仕事や人付き合いなどに時間を取られてしまうので、そもそも英語学習に避ける時間が極端に少なくなってしまうという現実があります。
日本で継続的に英語学習をすることはハードルが高いので、まずはフィリピン留学でガッツリ勉強し基礎英語力の習得を目指すのがおすすめです。
以下の記事で、フィリピン留学とオーストラリア留学でかかる費用の違いについて触れているので、合わせて読んでみてください。

マンツーマンレッスンで英語を話す機会が多い

フィリピン留学では、主にマンツーマンレッスンで英語を学べます。
これがアメリカやオーストラリアでの留学だと、グループレッスンが中心になってしまうので、英語を話す機会が極端に少なくなってしまいます。
その点マンツーマンレッスンであれば、質問があればすぐにその場で聞けますし、講師が話す英語を理解できなければ何度だって聞き返しても問題ありません。
グループレッスンだとほかの生徒に気を遣って、理解できていなくてもわかったフリをしてしまう人も多くいることでしょう。
そのような環境ではなかなか英語力は伸ばせないので、マンツーマンレッスンで大量に英語を話すことができるフィリピン留学は、短期間で英語を身につけるのにふさわしい環境なのです。
厳しい学校を選べば、周りも本気の人ばかり
フィリピンにはスパルタ校と呼ばれる、ほかの学校よりもさらに厳しい校則を設けている学校が多くあります。
このような学校では、毎日門限があったり強制的に勉強しなければならない時間があったりするので、あまり外出せずに英語の勉強だけをせざるを得ません。
正直英語漬けの日々を送るのは少ししんどいですが、そういう場所には本気で英語を学びたい人ばかりが集まるので、周りに流されやすい人はスパルタな学校を選ぶことをおすすめします。
いい環境で勉強できれば、それだけ学習効率も向上するので。
このような学校では、1日12時間以上も勉強している人とかも全然珍しくないので、短期間の留学でも大量のインプットができるでしょう。

フィリピン留学でおすすめの学校は?

フィリピン留学をして本気で英語を学びたいという人には、セブ島にあるサウスピークへの留学をおすすめします。
僕はこの学校で1年間インターンをしていたのですが、働きながら毎日レッスンを受けていました。
その結果、英語の発音がかなり上達したり、瞬発的に英語が出てくるようになったり、フィリピン人と英語で仕事の話ができるようになったりしたので、より活きた英語を習得できたと思います。
僕の場合は少し特殊なケースですが、サウスピークに留学していた方たちは、全力で英語を学びに来ている人ばかりです。たまにそうではない人もいますが、入る学校を間違えてしまったのでしょうね…。
この記事を書いている日に、サウスピークの代表である丸山さんがこんなツイートをしていました。
https://twitter.com/maru_yohei/status/1133255330425593856
TOEFL iBTで106点というとパッとイメージがつかないかもしれませんが、めちゃくちゃ高い英語レベルです。
TOEICで990点満点を取得している人でも、数回の受験でこの点数に到達するのは不可能だと思います。
ちなみに僕は、TOEIC875点で1ヶ月TOEFL対策をして78点でした…。80点あればアメリカにある大学の約8割の入学基準を満たすので、そこそこの英語力といったところです。
その点106点は本当にすごい。TOEFLは120点満点なのでまだ伸びしろはありますが、これ以上を目指す必要がないくらいに素晴らしいと思います。
TOEFLで106点あると、ハーバードやスタンフォード大学の入学基準もクリアするそうです。ただただ素晴らしいですね…。
と、少し話がそれましたが、サウスピークの英語教育は優れているということを伝えたかったのでこの話を挙げました。
もちろんTOEFLだけではなく、日々の英語学習を通してTOEICスコアの向上も見込めるので、就活前の大学生や転職を考えている社会人にもおすすめです。
サウスピークについて何か質問があれば、僕のTwitterからお気軽にどうぞ!
おわりに:フィリピン留学をすると英語力が伸びますよ

今回は、フィリピン留学は英語力を伸ばすのにうってつけだよというお話をしました。
英語力を短期間で伸ばすためには、長時間の英語学習を割けては通れないので、本気で英語を身につけたい人は時間を作ってフィリピンに留学するのが賢い選択かなと思います。
1ヶ月の留学でもかなり変わると思うので、ぜひ検討してみてください。


※当ブログは、エンジニア兼ブロガーの迫祐樹さんが講師を務めている「BlogHacks」での学びをもとに運営しています。
以下の記事で詳しく説明しているので、気になる方はご一読ください!
