こんにちは、キムラタクヤです。
突然ですが、BlogHacks(ブログハックス)というブログ講座をご存知でしょうか?
BlogHacksとは?
ロボット・IT雑食日記という月間25万PVのブログを運営している、フリーランスエンジニアブロガーの迫 佑樹さんによる、無制限サポート付きのブログ講座。
このブログ講座ですが「月の収益20万円を達成し、あとは量こなせばどんどん収益が上がるまでサポートする」と公式サイトで宣言しています。
とても強気な姿勢ですね。
BlogHacksについて気になった僕は、実際にこの講座を受講することにしました。
そこでこの記事では、
・BlogHacksってどんな教材なんだろう?
・この教材を受講したら本当にブログで稼げるのかな?
という疑問に答えていきます。
この記事が、BlogHacksが気になっている方の参考になれば幸いです。
BlogHacksとは?
上記の内容を、もう少し掘り下げて説明していきます。
BlogHacksがどんなものなのかを理解してもらうために、まずは公式サイトから説明文を引用してきました。
当講座では,動画コンテンツ及び無制限サポートでブログ収益化に関する学習・実践をしていただきます.
収益が出ていない方を対象とし,『最も苦しい最初の初心者部分』をできるだけ効率的に抜けてもらいます.
最初の目的として月の収益20万円まで行ってもらい,「あとは量こなせばどんどん収益が上がる」といったレベルまで持っていきますね.
ライティングやマーケティングの本質を言語化しているのでマスターすれば収益はさらに伸びます.まずは最低限ブログで生活できる収益レベルをクリアしましょう.
ざっくり説明すると、
「初心者が効率的に学び20万円の収益を出せるように、動画コンテンツと無制限サポートを提供します!!」
という、ブログ初心者にとってはなんとも素晴らしい内容です。
この講座を提供している迫 佑樹さん自身も、自身のブログで毎月140万円程度の収益を得ているため、安心感がありますね。
BlogHacksの講座・サポート内容
2019年5月現在、BlogHacksには30本以上の動画コンテンツがあります。
この動画では、
・記事の検索順位を上げるためのテクニック
・自己ブランディングに繋がるSNSの運用方法
・商品やサービスを購入してもらうためのセールスライティング
・初心者でもブログで収益を得られるようになるためのマインドセット
などなど、ブログ運営やライティング経験がまったくな人でも、ブログでお金を稼ぐための基礎をまんべんなく学べるコンテンツになっています。
「初心者で何から手を付けて良いかわからない、、、」なんて人も、BlogHacksを受講すればその悩みを解決できるでしょう。
BlogHacksのサポート内容について
BlogHacksには、上述の動画コンテンツのほかに以下の2つのサポートがあります。
・LINE@による無制限の質問サポート
・定期的な記事添削サービス
LINE@による無制限の質問サポート
無制限サポートってすごくないですか?
24時間年中いつでも、既に結果を出している人に質問ができてしまうんです。
それだけでも1つのサービスとして、とても価値のあるものだと思います。
定期的な記事添削サービス
BlogHacksでは、LINE@による質問に加えて、定期的に記事を添削してもらえます。
添削のタイミングは「10記事・30記事・50記事・75記事・100記事・125記事・150記事・175記事・200記事」を、BlogHacks受講後に書いたときです。
受講前に執筆・公開してある記事に関しては、数としてカウントされないようですのでご注意ください。
※僕自身ブログを始めたばかりで、まだこのサービスを受けられていません。今月中には添削をお願いするので、後日感想を追記します。
世の中には「チャットでアドバイスするだけしてあとは放置」のようなサービスもたくさんある中、BlogHacksのサービスの充実ぶりは素晴らしいと思います。
気になる講座のお値段ですが、買い切りで99,800円(税込)です。
これだけのコンテンツとサポート内容が入ってこのお値段であれば、かなりお買い得なのではないでしょうか?
しかし大学生の僕にとっては、いくら素晴らしいコンテンツであることはわかっていても、これだけのお金をすぐに出すには少し勇気がいりました…。
でも、1つの大きな理由があって、受講することに踏み切れたんです。
なぜBlogHacksを受講しようと思ったか
まず、BlogHacksを受講しようと思った前提として、コンテンツ制作者の迫さんへの信用や、BlogHacks自体の評判が良かったからという点があります。
しかし今回受講の決め手となったのは「信頼している友人がBlogHacksを受講していて、本人の口からオススメされたから」です。
誤解のないように説明しておくと、勧誘されたわけではありません笑。
その人自身、既に成果を出していて、僕がBlogHacksについて質問した際にそう答えてくれたので、
「あ、この人が言うんだったら間違いないな。仮に成果が出なくても後悔はないから、やるだけやってみるか!」
と思い、受講するにいたりました。
まぁ、せっかく受講するからにはきちんと成果は出したいですが…笑。
最期にご参考までに、BlogHacks受講者の感想を掲載しておきます。
Twitterで「#BlogHacks」と検索すると、受講者の生の声が聞けるのでオススメです。
https://twitter.com/pjm90279768/status/1127903680529817600
https://twitter.com/MandGEnglishst2/status/1127116204089286656
https://twitter.com/kei_freedomer/status/1125711879475589120
おわりに:今後はBlogHacksとともに、成長の過程を記していきます
BlogHacksを受け始めてから、これが3記事目です。
そのため目に見える形で成果は出ていないですが、長い目で見ていきたいと思っています。
最後の記事添削サービスが200記事目なので、年内にはそこまで到達して記事を書くつもりです。
自己投資のために大枚をはたいたので、頑張って成長していきたいなと思います。
記事の添削内容や受講しての感想、実際の成果など、今後どんどん追記していきますね!
講師の迫さんが、BlogHacksについて動画で說明しています。
講義の雰囲気などが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください!